SSブログ

NEC 55インチモニター X551S の修理 [チャレンジ]

7月末に我が家で一番大きい55インチモニターの電源が入らなくなった。


電源を入れると、青色のLEDが点灯する、しかし 数秒後に赤色のLEDが点灯、

その後 約10秒後に青色が点灯するが、又 数秒後に赤色 LEDが点灯 これの繰り返しであった。

もうかなり 古いモニターなので電源回路のコンデンサーの劣化と思い、本体を分解してみましたが

見た目では、コンデンサーのふくらみとかは見受けられない。 コンデンサーも良いものを使っている。

友人が コンデンサーの劣化を測定するESRテスターを持っているとのことで、見た目では分らないこともあったと聞き、貸してくれるとのことであったが、今後も使うだろうから購入。

値段は15,600円 数日後にESRテスターが送られてきたので早速調べたがコンデンサーの不良個所無し、ダイオード、トランジスター、フォトカップら―などもテスターで調べ全てOK 基板も 電源基板、CPU基板、表示基板の3枚になっており、電源基板には4つのコネクターがあり1つのコネクターから5Vが出て、CPUボードへ供給し、CPUボードから温度異常などの制御信号が来ている。

回路図もなし正常状態が分からない。 

メーカーのサービスセンターへ電話したが、7年以上たっているので、修理用の基板も、部品もないとのこと、それでは、回路図を御願いしたが、回路図もない。 お手上げ・・・・・

電源基板を本体へ戻し、電源を入れると、 数秒後に電源が切れずに正常状態で動いた、しかし、約30秒後には又 青、赤LEDの点滅となった。 基板をはずし再度調べていると電源基板だけでも、正常に動くときがあった。

はんだ付け不良などをチェックしたがすべてOK、 強制的に回路を追加して動かそうとも思ったが、回路図がないので、回路図を調べながらチェック。8月16日にやっと修理が完了。 約2週間 途中 何度もあきらめた時はあったが・・・・ 満足!!

原因は基板のコーティングに使用しているコーティング剤の劣化で絶縁不良が出ていたもの、完全には拭き取れなかったが、発振回路付近のふき取りでよくなりました。


モニターの背面カバーを外す 

約50本のネジを2回開け閉めしました。

DSC_0026.jpg

電源基板 と 右側はESRテスター

P8100246.jpg


電源基板の裏側 (写真では見れないがコーティングの劣化あり)

P8100245.jpg

正常動作時の発振波形

DSC_0050.jpg

正常に見れるようになりました。

DSC_0053.jpg

約半月の格闘でした。 あきらめないこと・・・・少し時間を置くと新たな考えが・・・・


nice!(0)  コメント(0) 

上品なスリッパ立て

暇な私を気遣ってスリッパ立てを作って・・・

店で見ても 作りたくなるようなスリッパ立ては見つからない。

そこで私もやる気が出てきて、上品なスリッパ立てを考えてみました。


場所を取らずにさり気なくスリッパを置ける

我が家にも木材の板はあったが。切らなければならないので、着手せずにズルズルと。

100均に行くと、ぴったりの材料を見つけ購入 全部で300円


底板はそのまま使用、四角い棒はカッターナイフでカットしてボンドで接着

翌日 木の角をサンドペーパーで磨き・・・・

DSC_0015.jpg

このまま使用する予定でしたが、色を黒く塗ってとの注文


家に持っていた10数年前のニスを使用 何とか使えそう

DSC_0016.jpg


筆が無く習字用の筆で塗り、数時間乾燥

DSC_0017.jpg


場所も取らず まぁまぁの出来!  上品!!!

DSC_0018.jpg

nice!(1)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。